2025年10月1日~2027年3月31日
日本全国から世代、国籍を問わず寄せられた将来クリエイターをめざす若手の作品展。パワフルな作品が勢揃いしています。
2025年8月8日~
スギナミ・ウェブ・ミュージアムでは2023年2月に「ひらやすみ原画展 四季と日常」を公開し多くの方が、その透明感溢れる原画の数々を堪能しました。
2025年NHKでのドラマ放送、TVアニメ制作の発表をうけ、関係者のご厚意により一部展示内容を更新し、本展示を再公開しました。
2023年7月1日より常設展示(2025年2月追加公開)
105歳で没するまで芸術に向き合った洋画家・入江一子(いりえかずこ)の展示を2025年2月より公開しました。
イスタンブールから出発し今では臨むことのできないバーミヤンなど貴重な絵画とコレクションをお楽しみください。
2024年8月1日~2026年7月31日(期間延長しました)
著名な作家撮影や有名建築物記録など世界各地で活動した写真家・南川三治郎(三重県現・いなべ市出身/1945-2018)の写真展です。岡本太郎、開高健、片岡球子、ジョアン・ミロ、サルバドール・ダリなどの現場を中心に展示します。本展は杉並区立郷土博物館との連携展示です。
2023年6月1日より常設展示
奇跡の団地とも謳われた阿佐ヶ谷住宅の記憶をたどる常設展。
専門家による解説、思い出の投稿、廃材の現在、CGでの再現などおたのしみください。
(好評につき2023年6月1日より常設展示となりました。)
2023年4月1日~
杉並区内の身近なアート情報を地図スタイルで紹介する展示です。普段なにげなくやり過ごす住宅街や施設にも素敵な作品が展示されていることがあります。みなさんの身近にあるグラフィティ、オブジェなどを見つけてください。
2025年7月10日
2025年6月21日
2025年6月9日
2025年3月21日
2025年3月11日
150点のスケッチが追加され、全250点の展示となりました
2025年2月1日
2024年9月21日
2024年8月1日
2024年7月25日
アートやクラフト、ものづくりを気軽に楽しめる情報をご提供しています。
文化・芸術の価値ある記録をデータ化しています。
画像や映像でご覧いただけます。
杉並区のアート、デザイン、ものづくりに関する情報をご案内しています。
建設中のMUNAKATA館は12月オープンです