2023年10月11日
第5回AFM開催のお知らせ
杉並区役所にはけっこうな数のアート作品が展示されていることをご存じですか? 今度のAFMはスペシャル企画。区役所の施設内外にある彫刻や絵画などをご案内します。普段立ち入りにくい場所もみんなで回りましょう!参加ご希望の方は実施3日前までに art@npo-tff.org 宛に必ずご連絡ください。
【開催日】2023年11月9日(木) 10:00~11:00(予定)
【会場】杉並区役所
【内容】・区役所にある彫刻、館内の絵画などの鑑賞ツアー
※人数制限あり。先着15名まで
※AFMには、メンバー外の方もご参加いただけます。お知り合いにもぜひご案内ください
2023年10月02日
BATA ART EXHIBITION2023 秋
ジャズの雰囲気の中、楽しむ光のアート
スタードーム&ライトアップイベントを開催します
【開催日】2023年10月20日(金)、21日(土) 17:00~20:00(予定)
①「スタードーム」高橋政輝
【会場】南阿佐谷すずらん緑地
【内容】和紙を通してぼんやり灯るスタードームの美しい光景をご堪能ください
②「ピッカリ公園~夜の公園は怖い?楽しい!~」クドウ・ライティングデザイン
【会場】阿佐ヶ谷児童遊園
【内容】公園の遊具や植栽帯等に照明を散りばめつつ、同時にそれらの点滅を“防犯用”の人感センサーで制御します。いつもの公園が光でピッカリ彩られます
※時間の前から公園の占有許可を取っています。普段公園をご利用の方にはご迷惑をおかけします
※いつもと違う雰囲気の公園をぜひ楽しんでいただけましたら幸いです
2023年09月14日
第4回AFM開催のお知らせ
のんびりとした雰囲気の中で語り合ったり、企画への参加をお知らせしています。初めての方もぜひお気軽にご参加ください。参加ご希望の方は実施3日前までに art@npo-tff.org 宛に必ずご連絡ください。
【開催日】2023年9月21日(水) 19:00~20:00(予定)
【会場】杉並区役所 本庁6F 第5・6会議室
【内容】内容(予定)
・情報提供
・自己紹介、近況報告タイム
※配布可能なものがあればご持参ください。
※アーティストの方はポートフォリオなどあればご持参ください。
・スギナミ・ウェブ・ミュージアムからの報告(杉並の芸術家展、UNDER24講評会)
・BATA夏のWS報告、秋のライトアップについて募集
・アートファンミーティング 次回スペシャル企画のご案内
なお18:00~は、秋のBATAライトアップで使用するスタードームを制作します。お手伝いいただける方はこの時間からお越しください
2023年06月02日
第3回AFM開催のお知らせ
今年度のAFMでは、みなさんの交流を図るため「自己紹介・近況報告」タイムを設けています。初めての方もぜひお気軽にご参加ください。参加ご希望の方は実施3日前までに art@npo-tff.org 宛に必ずご連絡ください。
【開催日】2023年6月21日(水) 19:00~20:20(予定)
【会場】杉並区役所 西棟8階 第9会議室
【内容】内容(予定)
・情報提供
・自己紹介、近況報告タイム
※配布可能なものがあればご持参ください。
※アーティストの方はポートフォリオなどあればご持参ください。
・スギナミ・ウェブ・ミュージアムからの報告、募集
・夏のワークショップ、秋の展示について 進捗報告
・アートファンミーティング 今後の予定について
なお18:00~は、夏のBATAデモンストレーションとしてワークショップ「古布で作るエコミニノート」を行います。10名ほど募集。(材料代として100円ご負担ください)参加ご希望の方は、メールにその旨お書き添えください
2023年05月11日
第2回AFM開催のお知らせ
令和5年度 第2回アートファンミーティングを行います
今年度のAFMでは、みなさんの交流を図るため「自己紹介・近況報告」タイムを設けています。初めての方もぜひお気軽にご参加ください。参加ご希望の方は実施3日前までに art@npo-tff.org 宛にご連絡ください。
【開催日】2023年5月18日(木) 19:00~20:30
【会場】杉並区役所 西棟6階 第6会議室
【内容】内容(予定)
・情報提供
・自己紹介タイム
※配布可能なものがあればご持参ください。
※アーティストの方はポートフォリオなどあればご持参ください。
・スギナミ・ウェブ・ミュージアムからの報告、募集
・夏のワークショップ、秋の展示について
・すぎなみ戦略的アートプロジェクトのFacebookについて
なお18:00~18:45は、「UNDER24事前説明会」を予定しています。
UNDER出品の手順、ルール、著作権注意事項をご案内します。ご希望の方は別途 sanka@npo-tff.org へご一報ください。
2023年03月26日
U24(公募展)事前説明会のご案内
UNDER 24 CREATOR EXHIBITION
アンダー24クリエイター・エクシビションは、小学校5年生から24歳までの将来クリエイターを目指す人の公募展です。出品をお考えの方向けにカンタンに手順の分かる事前説明会を開催します。また会の中で著作権の基本をご案内します。
「Under24事前説明会」
●日時
2023年4月20日(木)18:00-18:45 または 2023年5月18日(木)18:00-18:45
いずれも内容は一緒ですのでいずれか1回にご参加ください。
●内容
1)出品手順 2)作品提出方法 3)講評会のご案内 4)著作権注意事項 5)質問受付
●会場
4月 杉並区役所分庁舎 東京都杉並区成田東4-36-13 (南阿佐ケ谷駅徒歩約2分)
5月 杉並区役所本庁舎 東京都杉並区阿佐谷南1-15-1(南阿佐ケ谷駅上)
●定員
20名
●申込方法
1)参加日 2)氏名 3)年齢 4)参加人数 を記入し、sanka@npo-tff.org へ ご連絡ください。定員に空きのある限り直前でも大丈夫です。
2023年03月24日
第1回AFM開催のお知らせ
令和5年度 第1回アートファンミーティングを行います
新年度の活動計画・予定について参加者で話し合える楽しい場にしたいと思います。初めての方もお気軽にご参加ください。参加ご希望の方は実施3日前までに art@npo-tff.org 宛にご連絡ください。
【開催日】2023年4月20日(木) 19:00~20:30
【会場】杉並区役所分庁舎 4階
【内容】内容(予定)
・スギナミ・ウェブ・ミュージアムからの報告・募集
「杉並の芸術家展」、「Under24 CREATOR EXHIBITON」
・自己紹介タイム
配布可能なものがあればご持参ください。
初めての方は、自己紹介に役立つ配布物、ポートフォリアなどがあればご持参ください。
・夏のワークショップウィーク(企画提案~決定)
なお18:00~18:45は、「Under24事前説明会」を予定しています。
Under24出品の手順、ルール、著作権注意事項をご案内します。ご希望の方は別途 sanka@npo-tff.org へご一報ください。
2023年03月22日
2023年前期ミーティング日程
「すぎなみ戦略的アートプロジェクト」では、アーティスト、アートファン、ギャラリー関係者など、どなたでも気軽に雑談や交流の持てる緩やかなミーティングを年間8回程度開催しています。
アートに興味があるけど何をしたらいいかわからないという方や、地域のアート活動やワクワクするイベント企画に興味がある方などもお気軽にご連絡ください。お仕事帰りの会社員や、親子で参加している方もいます。勉強会やミニワークショップを行う回もあります。詳細は毎回こちらのサイトでお知らせします
【今年度前期:開催日】
・第1回 4/20(木) 19:00 分庁舎(18:00~Under24説明会あり)
・第2回 5/18(木) 19:00 区役所(18:00~Under24説明会あり)
・第3回 7/20(木) 19:00 区役所 ものづくりWS予定 → 6/21(水)19:00 区役所 に変更
・第4回 9/21(木) 19:00 区役所 イベント開催報告
【時 間】19:00-20:30(受付開始10分前~)
【会 場】杉並区役所など
※内容によっては、時間帯や開催場所が変更になる場合があります。
【参加方法】申込制(夜間入庁のため事前申し込みが必要です)
いずれの回も実施3日前までに art@npo-tff.org 宛にご連絡ください。
2023年03月01日
第8回AFM開催のお知らせ
下記の日程で、第8回アートファンミーティングを行います
【開催日】
3/9(木) 19:00~20:30 杉並区役所 西棟6階 第6会議室
内容(予定)
・部会別:R4年度報告とR5年度計画についてのご相談
・文化芸術活動助成金採択事業のモニタリング事業報告
・夏のワークショップに向けて(趣旨説明と参加者募集・アイデア出し)
・今後の活動についてディスカッション
参加者で話合える楽しい会にしたいと思います。初めての方もお気軽にご参加ください
※ご希望の方は実施3日前までに art@npo-tff.org 宛にご連絡ください
2023年01月10日
杉並アートマップ 掲載情報を募集しています。
スギナミ・ウェブ・ミュージアムでは、成長型のウェブマップを制作中です。杉並アートマップは、ストーリートアート、ギャラリー、アートスペースなど身近なアートを楽しんでいただくための地図づくりプロジェクトです。2023年3月頃から掲載を開始し、みなさまから寄せられた情報を毎月追加掲載していき、およそ半年をかけて完成させます。
ぜひ紹介したい! みなさんに来て欲しい! という杉並のアートスポットをご存じの方は、以下の要領でぜひ情報をお寄せください! 自薦他薦問いません。
■掲載可能なアート情報
・歩きながら、お茶をのみながら、おしゃべりをしながら、気楽にアートを楽しめる開かれたアートスポット
・無償またはごく低価格で楽しめるアートスポット
・ウェブサイトおよび印刷物で名称、所在地、現場写真を掲載できること
また掲載前に掲載許可書類(氏名等必要)を事務局に提出できること(公開はしません)
・所在地が杉並区内または最寄り駅が杉並区内であること
・お寄せいただいた情報を掲載できない場合があります。ご了承ください。
・掲載をお願いするアートスポットには、改めて事務局が取材のうえ掲載することとなります。
・掲載に関して金銭の授受はいっさいございません。
■情報の投稿
以下の①から④の内容を記入のうえメールアドレス: map(a)web-museum.tokyo へ送信ください。
(a)は、@マークに変えて送信ください。
①マップに掲載するアートスポットの名称・住所(町名・番地まで)
②推薦文(50文字以上100文字以内)
③現場の写真1枚(そのまま掲載することは原則ありません)
④ご連絡先 掲載可否の連絡不要時は記載不要です。
■締切日
2023年6月30日まで。
※掲載を決定したアートスポットには、改めて事務局が取材のうえ掲載することとなります。